投稿者「news」のアーカイブ

母の日の由来

Pocket

母の日は母への感謝を表す日。

普通にプレゼントとしてカーネーションをあげていたけれど、起源はいつなのだろうか?なぜお花はカーネーションなのか?ふと思ったので調べてみた。

まずは母の日は「いつ?」ということですが、日本では毎年5月の第2日曜日なんですね。

毎年毎年、広告で母の日を知っていたので、あまり意識したことはなかったです。

世界中で「母の日」があるようですが、国によって日付はまちまちのようです。

起源はいろいろあるようですが、1907年アメリカで、アンナ・ジャービスさんが、社会活動家だった亡き母親を偲び、教会で記念会を開き白いカーネーションを贈ったことが始まり。

そのことに感動した周りの人々が、翌年も教会に集まり「母の日」を祝ったことが契機になり、アンナ・ジャービスさんは、友人たちに「母の日」を作って国中で祝うことを提案したそうです。

1914年に5月の第2日曜日が、「母の日」としてアメリカの記念日に。

日本では1949年(昭和24年)ごろからアメリカに倣って行われるようになったようです。

アンナ・ジャービスさんが亡き母に白いカーネーションを贈ったことからなのでしょうが、鬼籍に入っている母親には、白いカーネーションを贈ることが一般的とのこと。

ちなみに、「父の日」は「母の日」にならって作られたようで、起源からして影が薄い感じが否めないですね。

レジ袋有料化

Pocket

レジ袋有料化って効果あるのかな?

レジ袋有料化になってしばらくたちますが、なぜ有料化したのか?というと、経済産業省と環境省の資料に「プラスチックゴミの減量」と書いてあります。

プラスチックゴミ減りました?

レジ袋は減ったと思いますが、プラスチックゴミは減っていないですよね。

そもそも、束になったレジ袋が商品として販売され始めているんですから。

イルカやクジラやウミガメのお腹の中からレジ袋が出てきて、海洋ゴミを無くそう!というのはわかりますし、プラスチックゴミ問題を解決しなければならないのも賛同はしますが、レジ袋の数を減らしたからって海洋プラスチックゴミが減ることはないのではないかと思います。

レジ袋有料化は中途半端な政策であって、環境問題の解決にはほとんど寄与していないのですよね。

不法投棄の厳罰化や、プラスチック製品が高くなるようにプラスチック税とか、他に複数の強力な政策とセットであれば納得できますが、レジ袋有料化だけって、ただ単にパフォーマンスにしか感じないのは、私だけでしょうか?

ふわふわオムレツ作ってみた

Pocket

いちおう作り方。

 

ふわふわオムレツ
ふわふわオムレツ

1人前で卵2個。
卵を黄身(卵黄)と白身(卵白)に分けます。

 

ふわふわオムレツ
ふわふわオムレツ

白身(卵白)をメレンゲになるまで一生懸命かき混ぜます。

 

ふわふわオムレツ
ふわふわオムレツ

ゆっくりていねいに混ぜてフライパンで焼きます。

 

ふわふわオムレツ
ふわふわオムレツ

ちょっと焦げましたが、弱火で両面を焼きます。

 

ふわふわオムレツ
ふわふわオムレツ

不格好ですが、できあがり!

 

ふわふわオムレツ
ふわふわオムレツ

切るとこんな感じ。(ピンぼけですが)

テレビでは、絶品!とか、ちょー美味しい!なんて言っていましたし、口コミやレビューでは、超ふわふわで新食感。リピします!なんて書かれていたので、ウキウキで食べてみた感想としては、「なんだこれ?」と期待はずれ。

ふわふわすぎて、食べている感じがしない。

味付けはしなかったので余計にかな?

個人の好みですが、口に入れて溶けてしまうような食感の食べ物は、ある程度味が濃くないと、うす―い印象だけが残ってしまうような気がします。

味よりも食感が無理でした。
残念ながら、もう作らない。

東出昌大 不倫

Pocket



東出昌大が不倫が原因で別居状態!なんてニュースがじゃんじゃん流れていますね。

東出昌大を知ったのが6年くらい前

東出昌大が清純・純粋を売りにドラマやCMに出ていたので、ギャップが激しすぎるのでしょうね。

いいパパキャラだったので、杏ちゃんがかわいそう!裏切られた!なんて勝手なことをみんな言っていますが、芸能人や評論家などマスコミに出てる人が偉そうに批判しているのを見たり聞いたりしていると、何様のつもり?と思ってしまいます。

夫婦関係だって人間関係だっていろいろな形があって、善悪がはっきりしないことだってたくさんあって、きっちり道徳的に生きられないところも人間の面白さでしょ。

不倫騒動などでは、批判一色な世の中に、危険なニオイを感じるのですが。

だてマスク

Pocket



だてマスクを否定はしませんが、初対面の相手に最初から最後までマスク付けたままってのは、どういう神経をしているのだろうか?

ある役所に仕事で行った時に、担当の女の子が1度もマスクを外さなかったので、顔がわからずに帰ってきました。

軽い仕事ではなく、2~3時間一緒に行う内容だったのに。

悪気は無いと思いますが、初対面の挨拶の時ぐらいマスクを外しましょうね。

(この子が風邪でもなく、メンタルをやられていたわけでもないことは、後日証明されました。)